らくがき収納用。FF6のファンイラスト中心です。
(全員クリア用データ)
前回のつづきです。一気に仲間あつめ!
リルムが入ったので次はストラゴスですね!狂信者の塔へ行くだけでオッケーなので楽です。
リルム&ストラゴスかわいいよね~血のつながりはないんでしたっけ?一番普通の家族っぽい感じなのにね。
次はティナ!
2回目のモブリズ訪問です。
お年頃カップルディーンとカタリーナの間に子供が!
彼女が妊娠したら冷たくなるとかディーン最低!カタリーナいい子なだけによけい好感度暴落ですよもう。
前回訪れた時の「ここはおれたちの国だ」発言といい。思春期全開だから仕方ねえか・・・
そうこうしているうちにフンババが来襲し、戦闘に入るメンバー。この時点では、戦う力が消えてしまった(と思っている)ティナはまだ家の中に残ってます。
そして本来なら「フンババブレス」で吹っ飛ばされた仲間の穴に、奮起してトランスしたティナが入って勝利、というのが流れだと思うのですが・・・
こっちの先制でしかもしょっぱなにセリスの8回攻撃が入り、 カッ カッ ゴゴゴゴゴ…… ってなったので「ボァー!!」てなりましたよね。一撃(※8回だけど)!!
しまった・・・KYすぎた・・・
「かいでんのあかし」ははずしておけばよかった・・・
戦闘終了したかに見えましたが、ここは強制的な流れとして勝利とはならず、ちゃんとティナが奮起するシーンがはさまれ再びフンババ(復活した?)と戦闘。
でもはじまったとたんに勝ちましたけどね。HPの扱いどうなってたんだろう。
無事フンババを倒せて一安心かと思いきや、トランス状態のティナを見てどよめく子供たち。うつむくティナの表情がせつない・・・
その中でひとりの女の子が「わかるよ・・・ママでしょ・・・」ってなるところ!いいシーン!!
(トランスティナむずかしい・・・)
このあとのティナのセリフいいよな~
ストーリー前半の「感情や『愛』がわからない」っていうのがテーマだったことを思い出すと感慨深い。でも最初からティナって(不安定ではあったけど)はたで見ていて「感情がない」って感じではなかったし、人の心もちゃんと分かっていたと思えるんですが。深いところでは持っていて、ふいに理解した感じとか?
一気にいきます。お次はナルシェ。魔石が2つゲットできるぞ~!^^
また、仲間集めとしてもモグとウーマロ2人が加入するポイントでもあります。
ウーマロを仲間にするにはモグを先に仲間にし、かつパーティに入れておかなければならないのですが、、、
そのへんのこともよく覚えてなかった上、なんならナルシェの地理もいまだによくわかってないという平面図オンチなので、モグのいる洞穴がどこか分からず、ヴァルガリマンダを入手した流れで雪男の洞窟へ潜入してしまった私です。
だって「下に洞窟が・・・」とか選択肢でたら飛び込むだろうよ!(←
ウーマロの洞窟のBGMかわいいなあ。
ダンジョン内は落とし穴がいっぱい。よく見ると地面の色ちがうところなどはよけて歩けるのですが、スイッチの前とか、けっこうだましうちもあって面倒くさいです。
あとエンカウントの敵がやたらカッパにしてくるので地味に面倒くさい。カッパでも8回攻撃すれば勝つんだけどな!(レベルの暴力)
トンベリーズとかも、攻撃力カンストしてるともうさほど怖くもないという・・・
奥の部屋まですすむと、かざってあったガイコツの目の部分に魔石がはめこまれているのを発見するパーティ。
取るか取らないか聞いて来ますが今さら倫理観を問われてもピンとこねーよFF(人の家の宝箱からアイテム入手は当たり前)
\魔石ミドガルズオルムをゲット!/
そこへ、自分の家にもどってきたのであろうウーマロと鉢合わせ、戦闘になります。
敵として戦う時のHPは17200ありますが、アルテマウェポン装備した上での8回攻撃の前に倒れるウーマロ(ほんとごめん)
勝利後すみにうずくまって「ウー…」しか言わなくなるウーマロかわいいんだけどすげえ申し訳ない気持ちになる
そのままウーマロのおりてきた階段からナルシェへ出て、洞窟をあとにするパーティ。完全に強盗じゃねえか
もう1回もどってみましたが相変わらず部屋のすみで「ウー…」しか言ってくれないウーマロ、あまりにかわいそうでナルシェ洞窟をうろうろ探しまわった末にようやくモグを発見し、パーティに加えてウーマロの家をたずねて仲間に入ってもらいました。ありがとうー!許してくれてありがとうー!
だんだん仲間が増えて来ましたね~!ワクワクすっぞ!
しかし魔法を全然覚えてないので、こんどは順番にめぼしいのを選んで覚えさせる作業へ・・・。全員に全部は覚えさせませんが、初期魔法しか使えないキャラもけっこういたので・・・
すると狂信者の塔が魔法経験値的には一番いいんだけど、魔法しか使えないからメンドくさい。
「たたかう」の連打で戦闘するような作業ゲープレイの方が向いてる人間だから・・・(´・ω・`)
前回記事で「セリスに斬鉄剣そうびさせてるからまふうけん使えない」とかほざいてますが使えました。使えないのはアルテマウェポン装備させてる全員クリア用データのほうだった・・・
ほらぁ~!混同しないように気をつけようって言ったのにほらぁ~~!!
どっちにしろ、「まふうけん」使う習慣がないので惰性で「たたかう」を連打してしまい、アルテマくらったりするブラキオ戦。へっぽこプレイヤー!(怒
基本「さいきょう」装備にしてますがアルテマウェポンははじかれるのでつけなおさないといけないんですよね。
ざんてつけんも、全員クリアデータではセリスとカイエン(基本は別パーティ)が使い回ししてたりします。
でもカイエンはあめのむらくもが手に入ればそっちかな~(´ω`)やっぱり刀を持たせたいよね
剣が使えるキャラ勢(専用武器じゃないからカブる)は武器を共同で使ったりしてるところ想像するとちょっとかわいい。
短剣とか、装備できるキャラが多いからとっかえひっかえだったりするよね~とか(^^)
(3人クリア用データ)
古代城で「かいでんのあかし」をゲットしたので「げんじのこて」とセットで8回攻撃が解禁になりました(°∀°)
狂信者の塔を途中まで登ってホーリーランスをゲット済だったのと、現在(僅差ですが)HPが一番高いフィガロ王にアルテマウェポンを二刀流させて、ただいまエドガー無双状態に。
レベルはみんな同じくらいなんですが、装備のせいで急に一人だけ攻撃力インフレしてるフィガロ王・・・
いや、セリスもジャンプして「ざんてつけん」装備だからカンストダメージ出せるんですが。
セリスとセッツァーにも、ある中でいい装備・アクセサリをつけてるんですが、いかんせんエドガーの攻撃1回でほぼカタがつくので活躍のチャンスがないです・・・
(個人的にジャンプするセリスかっこいいなーと思ってるのでなんとなくジャンプ担当。生き残りやすいですしね^^)
あと偶然セッツァーのアクセサリを見た姉が
姉「セッツァーwww金の髪飾りつけてるwwwよくイヤがらないね」
私「イヤがらないんですわ」
バンダナは拒否するのに(笑)
なんというか、男女関係なくつけれるアクセサリや防具って必ずしもデザインがユニセックスでなかったりするので想像すると面白い(笑)
あと8連続ザクザク攻撃するエドガーを見た家族の反応が
父「なにこれwww」
姉「ひどいwww」
父はFF6プレイしたことあるんですがこの装備知らなかったらしい。私も子供のころは知らなかった
(一見すると改造プレイみたいだよね)
(全員クリア用)
一方、全員クリア用データではセリスに「皆伝の証×源氏の小手」つけてるのでセリス無双だったりします。
レベルもガウとならんで全キャラの中で一番高いセリス(育成ひいき)。つよーい!かっこいい!
(全員クリア用データ)
レベルも上がってきたのでちょっと別の大陸も探検してみようと、地図でいうと右上の大陸に降りてみました。
ナルシェがある大陸ですね。地形ほんとに変わったなあ~・・・
フィガロ城とナルシェが分かれちゃうなんてさ。崩壊後はじめてフィガロの大陸に着いた時、ナルシェも行けるようになったと思ってさがしてしまったんですが、あると思った位置に洞窟がなかったんで、「??」ってなってたんですよね。あんな遠くに行っちゃってるとは思わなかったよ・・・
歩きまわってみるとエンカウントはほぼ同じだった・・・。まあ、めっちゃ強い敵でなくてホッとしたけど。
ナルシェはいったん置いといて、ほかに何かあるかな?とぐるっと一周してたら、偶然ダンカン師匠の家を見つけました!
マップ上に建物の表示はないから本気で分からなかったよ・・・見つけた時はちょっと興奮しました^^
バルガスに殺されたと思っていたダンカン師匠、実は生きてました!ってそれってどういうことなの(^p^)
われわれは殺された現場とか見てないからよく分からんけども。バルガスと戦う時のマッシュすごい怒ってたけど、しっかり看取らずに飛び出してきちゃったとか?で、師匠自力で回復したとか?
まあとにかく、死んだと思っていた師匠が生きていたので感きわまるマッシュ、いいシーン!^^
おっしょうさまテキトーにかいちゃった・・・ドット絵からするとけっこうお年だよね?
しかし師匠めちゃくちゃ元気じゃねーか!動きがケガ人や老人のそれじゃない。
でもゲホゲホ言ってたので、ちょっとムリしてるのかもしれませんね。
そしてケフカと戦うマッシュのために最終奥義を教えてくれるおっしょうさま!
いきなり実践から奥義を伝授してくれるおっしょうさまと組み合うマッシュ
例によって同行メンバーは疑似家族だったのでビビッてるガウとカイエンがかわいかったです
しかしダンカン師匠、いっぺん奥さんところに帰ってあげては・・・?
あれか、奥さんも師匠の不在に慣れてて生きてるならいいかぐらいに思ってんのかな?笑
よかったねマッシュー!
うれしい時は泣いてもいいのよ!
これ最初カイエンでかこうとしたんだけど、カイエンは男が泣いてる時に声かけたりしないかな?(漢気!)と思い直してセリスで。
でもガウが「マッシュ、泣いてるのか?」ってからんでくれてもカワイイと思います!(^ω^)
しかし見ていた姉がポツリと一言、「バルガス死に損やん・・・」
そう言うなて(^p^)
というか、敵として倒したけどあれで死んだかははっきりわからないと思うのでどっかで生きてる説を支持します(平和脳)
おっしょうさまの仇とはいえマッシュが兄弟子殺したとは思いたくないし・・・
マッシュの必殺技コンプです!
会得した「むげんとうぶ」はたしかにすっごく強いのですが、私、「ひっさつわざ」のキー入力苦手すぎて実はあんまし使ってないという・・・
安定して出せるの「ばくれつけん」と「ほうおうのまい」くらいで。。。(初期ばっか)それすらもたまにミスるぐらいだし・・・
それでも使ってみたかったのでレベル上げがてら練習してみました。結果的には、2回に一回くらいは成功って感じ?
1ターン無駄になるリスクを思うとしり込みしてしまう・・・属性無視の魔力不使用でカンストダメージ(たぶん)出せるんだから、使えるものなら使いたいのにー。