らくがき収納用。FF6のファンイラスト中心です。
メモリアルプレイ記!
現行プレイ中ではないけれど、プレイ中こんなことあったな~って思い出すことがけっこうあるので、折角なので記録しとこうと思い、遡りプレイ記です。
とりあえず一番記憶に新しいラストダンジョンのメモリー。
年末に駆け込みで「年内にはクリアしたい!」とラストダンジョンを一気にやったため、ラスボスについてしかプレイ記をつける時間がなかったので。
で、シャドウをラスダンにつれていった時の思い出です!
3チームがスイッチ踏んで勢ぞろいする三闘神ちょい手前のエリアで、敵の技で(たぶんブレインブラスト)こんらんして自分を攻撃したシャドウのダメージをインターセプターちゃんが受けとめてて、めっちゃけなげ・・・!!ってなったというもの。
ちなみにインターセプターが攻撃くらった形だけど、ちゃんとシャドウのこんらんは解けました。
ちゅ 忠犬セプ公~~!!(;_;)
インセプにケアルできないのがもどかしい!!ってなりましたが、とりあえずシャドウにあげた干し肉やポーションはそのままインターセプターにいくはずだと思いながらシャドウにあげた。
シャドウかけないわ~!むずかしいわ~~!!
プレイ中もけっこう使ってて中堅どころぐらいの強さになってたのに、これまでのプレイ記にはほとんどつけてなかったな・・・。
インセプちゃんとかすごい好きなのにかけねえよお・・・ドーベルマン・・・
シャドウにかぎらず基本男性をかくのが苦手なので、中でもかっこいい系とか渋い系とか全然かけなくて・・・無理・・・
FF6のキャラクターたち、もっとカッコよくかきたいのに全くといっていいほど理想に近づけないわ・・・脳内イメージとの落差が激しくてつらい・・・
やっぱ向き不向きってあんじゃん・・・ 自分の絵柄で好きキャラかいてみて「誰だよ」ってなるのすげえもどかしいんだよ・・・
かけるものならもっとかいてる!!ってキャラ多すぎてつらい・・・
こちらはそんなつらい気持ちをちょっと癒すためにらくがきしたガウーマロ
前チラッと言ったけど、ガウとウーマロは人間語以外でも会話できたら可愛いとか!(笑)
普通にモーグリ語とかも解せそうな・・・
ガウとかモンスターとも多少のコミュニケーション取れるんじゃないかと思うし・・・
上のシャドウがかけなくて集中力切れた傍らにこういう通常運転のらくがきをはさんだりしてます。かきたい絵と筆がすすむ絵が一致しない。
かけないものはかけないのだから自分のテイストに合ったファン活動しよ・・・って思うんだけどたまに苦しむ・・・カッコいいFF6キャラかけるようになりてえ・・・
やっとお休みに入りましたぞ!
大掃除も年賀状もなんにもできてないけど、今は何より今年やり残したことをやってしまわなければと思い。
ずっと放置していたFF6のラスボス直前データにけりをつける!
ガウのあばれるコンプはかなわなかったけれど!!(←もう最初からやるしか無い)
そんなわけで、全員クリア用・3人クリア用両データを一気にクリアした年の暮れ。お久しぶりのプレイ記です。
総評を先に言っておくと、正直プレイ記的にどうかと思いますが全然楽勝だった
攻撃力はみんなカンスト、にもかかわらず小心者プレイヤーの私は安パイな攻撃法しかしない・・・
まあそんな感じでぬるーいラストバトルの記録でしかありませんが、自分の回顧のために記します。
(全員クリア)
さて、3人クリアのメンツは決まってますが、全員クリアデータのスタメンは彼らで!
まあ大体お察しの通りというか(つうかこれまでのプレイ記で出てきてるのこの4人しかいないくらいずっと固定で使ってたし)
次にセッツァー、エドガー(ともにLv.85)とつづきますがこれも要するに好きキャラ順ですね。一応控えとしてそれなりの装備をつけておいたんですが出る幕はなかった!!
ちなみにステータス値はこんな感じの精鋭戦士たち。
セリス(Lv.99) HP : 9949 MP : 999
力:50 素早さ:38 体力:50 魔力:111
(ミネルバビスチェ、しんぴのヴェールによる能力値UP加味)加えて英雄の盾装備でほとんど死角なし。
ガウ(Lv.99) HP : 9870 MP : 999
力:133 素早さ:41 体力:68 魔力:64
(スノーマフラー、レッドキャップ、ハイパーリストによる能力値UP)
マッシュ(Lv.91) HP : 9195 MP : 929
力:93 素早さ:41 体力:72 魔力:64
(レッドジャケットで能力値UP)
カイエン(Lv.91) HP : 9205 MP : 922
力:83 素早さ:31 体力:53 魔力:64
(源氏の鎧で能力値UP)
装備による補強でハンパなく贔屓しているのが分かる
ちなみに全員すべての魔法を習得しています。(つづくセッツァーとエドガーも同じく)
魔力重視のセリス以外には特に習得させる予定はなかったんだけど、ガウのあばれるコンプ巡業にとてつもない時間と戦闘回数がかかったため、みんな覚えてしまったという感じ
セリスは連続ジャンプも捨てがたかったけれど、魔力重視で育てたのでソウルオブサマサ×スリースターズでガンガン魔法使ってもらいました。
カイエンはげんじのこて×かいでんのあかしで8回攻撃(むつのかみ&あめのむらくも)。
マッシュは・・・普通に攻撃させてた(ひっさつわざのキー入力ができないから)(でも通常攻撃でまあカンストダメージ出るくらい強い)
ガウには「思う存分ネコキックして!」てなわけでずっとあばれさせてました!
つってもセリスのれんぞくま、アルテマ→クイック→アルテマ→アルテマ→アルテマ→アルテマだけでカタがつく感じではあったけれど(酷い)
いや、アルテマの合間に全体ケアルラ(魔力が高いのでケアルラで充分回復する、)かけたりしてほんとに安全なプレイでしたよ。
唯一私がおそれていたのはケフカのひとつ前のボスが死に際に使う「やすらぎ(即死)」だったんですが、ゴーレムの「アースウォール」で防げるとの攻略情報を仕入れていたので、なんとかなった。
一人の脱落もなくケフカ戦へ!
カイエンのみだれうち、ガウのネコキック一回、マッシュの普通攻撃一回、セリスも「もう連続魔法するまでもあるまい」と普通攻撃一回(エクスカリバーを装備してる)で1ターン撃破。
「こころない天使」は使われてみんなHP1になってしまっていたけれど、それぐらいは許そう、って感じの余裕があった。(爆)
あとどうせなら瀕死必殺技みたかったな!っていう欲がちょっと。
結局今回のプレイで瀕死必殺技が見れたのはマッシュだけでしたので・・・(それというのも私がこれでもかというほど万全な状態でしか戦わないのでめったに瀕死になどならなかったのも原因のひとつだ)
(3人クリア)
3人クリアの能力値もせっかくだから発表しておこう。レベル上げがんばったからね。
セリス(Lv.99) HP : 9834 MP : 999
力:52 素早さ:42 体力:58 魔力:112
(ミネルバビスチェとしんぴのヴェールによる能力値UPを加味)
セッツァー(Lv.99) HP : 9926 MP : 999
力:58 素早さ:40 体力:59 魔力:68
(源氏の鎧で能力値UP)
エドガー(Lv.99) HP : 9925 MP : 999
力:75 素早さ:39 体力:64 魔力:67
(レッドジャケットで能力値UP)
セリスは全員クリアと同じくソウルオブサマサ×スリースターズで魔法担当。
セッツァーにはかいでんのあかし×イカサマのダイスでギャンブラーな乱れ打ちをしてもらったんだけど、全体を通して出目がよくて大活躍でした!あとリボン装備。
エドガーはグローランス装備で安定した攻撃力&もうひとつ持ってたスリースターズをつけていざという時の補助魔法も使える万能戦士に。時々思い出したようにドリルを使いましたがほとんど通常攻撃だった。もちろんリボン装備。
こちらも育成的にいくとこまでいったステータスだったのでほぼ安全な運びだったんだけど、途中のボスで一回「死者のきば」使われてセリスをゾンビにされた時はめちゃくちゃあせった!!!
ソウルオブサマサとリボンをてんびんにかけて「れんぞくま」を取ったので・・・
えっ!えっ!セリスゾンビになっちゃった!!どうすんのコレ!とあせりまくり、テンパってエリクサーを使ったけど当然効果はなく、「あ、聖水だ」と次のターンで気付いたっていう珍プレイだった。(エドガーとセッツァーでアイテム使用とケアルラを交互に行うこと2ターン)
うん、それなりにラストバトルのスリルは味わえた。
ケフカ戦は、セリスのれんぞくま メテオ→クイック→メテオ→メテオ→メテオ→メテオであっというまに決着がついた。(酷い)
やった~!
そして崩れ落ちる瓦礫の塔を脱出するドラマチックなエンディングへ!
※※※
あ、色々とわれを忘れて萌え言まきちらすかもしれないので、カップリングに抵触する部分は意図的に省いてあります。どうせ別記事で叫ぶと思いますが、そっちは(S×C)カテゴリに入れようと思う・・・
正直これまでのプレイ記も(Gau)カテにしたほうがいいくらいガウのことしか言ってない気がしますがそれはまあ気にしない・・・大体、個人的なプレイ記なんて好きキャラにかたよるものだと勝手に思ってます!(コラ)
※※※
久しぶりに通しでエンディングを見て私が強く思ったこと
魔石がなくなり自身の存在までもが危ぶまれるなか、「みんなを導く!」のティナけなげすぎるし、まっさきにティナの身を案じその後も気づかい続ける(「ティナ、もういいわ!」)セリス胸熱だし・・・このくだりをあんまり覚えていなかった私ですが、すげえセリティナじゃないか!!!最の高!!!!
もうトランスもしていられなくなり、飛行しながらだんだん落下していくティナ、、、をファルコンでキャッチするセッツァー(つか全体にエンディング通してセッツァーのいいとこ取り感よ・・・!笑 好き。)、アクロバット飛行で伏せていたところからの、「ティナは?」と甲板をさがしまわるセリス・・・セリティナ~~!!!
本当にありがとうございました。
あとは各キャラのエンディングとか。一部。
セリス&ガウ!!!
ああああああああ
私の2大好きキャラがコンボとか ああああああああ
かわいすぎて腰くだけた
なんでこんな・・・俺得な・・・最高かよ・・・
いや、確実にエンディングにいるキャラとしてセリス・エドガー・セッツァーの出番がめちゃくちゃ多い仕様になってるので、単にそれだけの起用だろうというのは分かってるんだけど・・・
かわいい~~~~
「ちかみち!」で駆け下りていくガウを見てあせってる感じのエドガーとセリス(心配してる?)が良い^^
そしてそのあと「ちかみち」に付き合わされるセリスな・・・か かわいいいいい
(らくがきつける余裕もなかったけどその他感想)
フィガロ兄弟エンディングも胸熱~~
「だから俺は強くなろうとしたんだ」
イカサマコインの賭けでマッシュを自由にしたエドガーと、自由になった上で兄を支えるために強くなろうと思ったマッシュ。はあ~~~熱い~~~><
あとストラゴス&リルムも良かったなあ!!
ふだんは口が悪くて辛口コメントなリルムちゃんの「だめ!あきらめちゃ。おじいちゃん。」のセリフがものすごい好き。
はあ・・・家族ものに弱い・・・。
あとはシャドウとか、本当にあのまま最後を迎えてしまったのか気になるけど・・・でもこれでビリーに顔向けできるかもしれないとシャドウが感じたなら、救いなのかもしれない・・・?
でもインターセプターがかわいすぎて無理!!(この子が主人を置いていけるのかよ!アアアア)
ああ~
たぶん、最後にFF6プレイを見てから今回の再プレイまでスパンとしては10年以上あったと思うんだけど、最新のゲームと比べても感動にひけをとらないFF6やっぱりいいなあ・・・(私自身の思い入れの強さもあるんだろうけど)
まだまだ言い足りない気もするけど、いいかげん長くなりすぎたのでこのへんでおしまいにしよう・・・ありがとうFF6・・・不朽の名作と思っています・・・
ひっさびさのプレイ記
つまり、まだクリアしてません(止めてます)
ガウの「あばれる」収集最後のあがき中
でも、コンプリできないことは今やはっきりしましたorz
うう・・・
リストめっちゃ持たされる獣ヶ原組
なかなか出ない目的のモンスター以外にも、貴重なアイテム盗れるやつとかアイテム化できるやつとか調べていっしょに集めてみたり。
プレイ記つけはじめたころにチラッと言ってますが、ガウの「あばれる」のコンプリートを目標にしてたんですけどね
攻略サイト様であばれるコンプのための注意点というか、戦うかどうかの分岐があるモンスターとかを教えてくれてるページを見たんですね・・・
ドーベルマンも・・・サテライトもねむれるししも・・・たたかってねえよ・・・ああああ・・・
帝国陣地のテントの中で、宝箱を蹴るとかそういう分岐も全然知らんかったし・・・。どれ選んだのかも覚えてないけどドーベルマンと戦った覚えはとにかくない・・・
あああ・・・
でもまだ、絶対戦った覚えのあるモンスター(ラストダンジョンに出てくる敵とか)(わざわざ歩き回ってエンカウントしてきてます)でおぼえてないやつもいるので、そいつらが出るまで・・・!ってねばってみたり。
休みの日に1~2時間とかやったりするけど出ねえわ・・・
おかげでアイテムはけっこう充実してきていますが!
装備面も、○○スーツを盗んでコロシアムでげんじのよろいになるまで賭ける、ってのをやって全員分いい装備そろえてます^^
スノーマフラーもみんな(ガウ・モグ・ウーマロ!)の分あるし、スリースターズも3つあるので女子中心につけれるし、セーフティビットも2つになったし(ホーリードラゴンよありがとう)・・・
ラストダンジョンいけるよ!いけるよ!って感じなんですが・・・
あと干し肉はガウのために集めてます(爆)
ガウのおやつを貯めるのに汲々としてるマッシュ
ほどほどで諦めてラスダン行かなきゃなあとは思いつつ・・・
でもクリアするのちょっともったいないなあとかもありつつ・・・
いつになるか分かりませんがクリアはします・・・(←
(めっさ久々にプレイ記)
(じつはちょっと中断してました。そろそろラスダンでしょってとこまで来てるので終わっちゃうのもったいなくて止めてる)
恐竜の森でレベル上げしてたらブラキオ戦でマッシュが瀕死になってしまい、「ヤベー!」ってあせったんだけどとりあえずまふうけん使ってて魔法回復はできないから、Aボタン連打で(※あせると私はこうなる)たたかう!たたかう!(次のターンまで持ちこたえて~!)ってやってたら、
マッシュの瀕死必殺技「タイガーブレイク」が発動!
か かっこいい~~~!!
ちょうどライフも削れつつあったブラキオにカンストダメージ加えて勝利!ってなってめっちゃ興奮しました!!!!
動画でしか見たことない瀕死必殺技・・・うわ~~嬉しい~・・・
興奮してかきなぐったプレイ記まんがですが、コマ割りがおかしすぎるのは紙面のテキトーな場所にかいた各コマをカットアンドペーストでつぎはぎして1ページを作っているからです・・・ちゃんとかけよ~っつう・・・
あと、マッシュ的にはこれも必殺技のひとつかなって考えたんだけど、出そうと思って出せない技ならまだ会得しきってないのでは?するとお師匠さまに習った技ではないのでは!?
って思いついて、じゃあマッシュが無意識に編み出した技ってことかな!!??って思ってかいてみた・・・。
だったらなんか格好いいぞ!!!って!
実は設定があったりしたらすいません~
あとガウは瀕死必殺技持ってないって聞いて泣いてる
コマンドに「たたかう」がないキャラはないんだそうです・・・(なのでウーマロも)
ガウ・・・たしかに今でも十分強いけど!ガウだって必殺技ほしいよね~~~~(;_;)←というか私がほしい
とりあえずマッシュかっこよかった・・・感動した・・・
ひとごとのような顔をしているガウちゃん・・・
適当にとびこんでも埋まらないと気付いたので(あたりまえ)、ちゃんとリスト作って消しこみ作業に入ったんだけど、どうにも出てこない敵がいて、もしやエンカウントしていないのでは・・・?と不安になりつつある現在。
だとしたらコンプリートかなわず・・・ えええ・・・
ガウのお伴をとっかえひっかえしながら魔法習得ポイントかせぎも同時にやってたんだけど、もうメンバーたち大方の魔法を覚えてしまったよ・・・
ちぬられた盾の呪いもといちゃったよ・・・
なのにまだ出ないってことはこれは・・・もしや・・・?
ここまで来たらコンプリートしたいんですけど!
でも・・・崩壊前の敵・・・
えええ~~~
仲間全員集めてからと思ってあたためておいたガウの親父イベント、とうとう起こしました^^
お買いもの女子ズかっわあああああ
しょっぱながガウじゃなくてすいません
すみからすみまでこのイベント大好きなのー!
かわいいガウイベントかわいい
ガウもだけどはりきりまくりの大人たちがさあ・・・
おめかしはまだしもテーブルマナーまで教える必要ねえだろっつーのにはりきりすぎなマッシュ好きです
ここで活きる育ちの良さww
宿屋の個室で食事マナー練習してんのね^^外食はまだ早いと(笑)
周りで見てるメンバー達が良い^^(シャドウは寝てます)
そしておめかしの段階
おとなしく着せ替えされてるガウかわいいよ・・・!
おまえらガウに似会うかとか一切考えてないだろ
のきなみアホになってて楽しすぎました(´ω`)
セリティナはちゃんと似会うか考えてくれそうですが脱線が多そう(女子の買い物!^^)
てか公式設定見たら、ガウの嫌いな物「洋服」になってた・・・
それなのにおとなしく着せかえさせられてるガウかわいいよ(ずっとこれ言ってる)><!!!
あーーーもう貸し切り状態の服屋のシーン楽しすぎかよ。。。
そして最後にくる切ないメロディと親父との再会(´;ω;`)
このBGMガウのテーマなんだよね・・・いっちばん最初に登場するとき(レテ川から漂着したマッシュたちを見つけてそばへ寄るガウのシーン)にしか流れないですよね??
さっきまでのワイワイした雰囲気からのギャップがつらい・・・好きだけど・・・。
親父が生きてるから幸せだって言えるガウは本当に強い子><
今のガウには家族みたいな仲間がいるから、乗り越えられたんだろうな・・・
さてこのイベント、実は正味3,4回起こしました(え
いやね・・・服屋のシーンであーだこーだ言う大人たちのセリフが、全員分出ない!なんでだ!って検証してたので。
(いちおう全パターンが組み込まれた状態がこれのはず)
ティナとセリスがあれこれ服を選ぶ
↓
カイエンが帽子をすすめる
↓
マッシュが拳法着を着させようとする
↓
セッツァーが自分と同じ服をオーダーメイドしようとする
↓
エドガーがバラをくわえさせようとする
↓
ロックがバンダナを装着させようとする
↓
センスを否定されたロックが怒ってエドガーになぐりかかる
これの、カイエンのくだりと最後のエドガー&ロックのセリフがなかなか出なくて・・・
どうやら、親父の家に行くパーティーメンバーが、固定のガウ・マッシュの残り2人をエドガーとロックにしないとダメっぽい。
最初ガウ・マッシュ・カイエン・セリスで行ったんですが、何回やっても台詞出なかったのでたぶん・・・。
やっぱりガウのイベント最高すぎました!
大好き~~~
(3人クリア用データ)
まだラストバトルにはいかないけど魔石ジハード入手のために瓦礫の塔に潜入してきました~
一人で進むのやっぱり怖い・・・普通に「たたかう」でカンストダメージ出せるくらい強いんだけど、変な状態異常攻撃とかくるんじゃないかと身構えながらの戦闘コワイ。
1回モルボル野郎の「くさいいき」にハマって詰んだりしました。あなどれん・・・
混乱で自分を攻撃しちゃうと強くなりすぎてて死ぬっていう。こわ~
目的は魔石なのでアルテマバスターはとばして、インフェルノと2匹のドラゴン、たおすたびにテレポ脱出してセーブ。(ビビリプレイ)
ちなみに倒したのは全部セリスだったりします^^
(基本の装備)
ジャンプさせてるから何となく安心で・・・。あとミネルバビスチェで防御も堅固だし。
(瓦礫の塔の宝箱にもミネルバビスチェあったけどコロシアムでとっくに入手済みだったので不要だった・・・早くに最強防具つけれたのはほんとに役に立ったな~)
ラスボス戦では、この装備かもしくはソウルオブサマサとスリースターズで魔法攻撃特化にしようか考え中。(せっかく魔力重視でレベル上げしてるので・・・でもジャンプするセリス好きやねん。。。)
あと、これまで「たたかう」が一番弱かったセッツァーには、自身の最強(たぶん)武器「イカサマのダイス」を自分でとってきてもらいました。
かいでんのあかしをつけてみだれうちさせようかと^^やっとギャンブル武器になったよセッツァー!(※ずっとグラディウスで戦ってた)
あとはレベル99めざしてひたすら恐竜の森です。ブラキオレイドス、先制とれればまず勝てるんですが、いきなりディスアスター使ってくることがあるのが怖いわ・・・。
(全員クリア用データ)
残るはゴゴ、ロック。
一番めんどくさいダンジョンなので、もうロックは最後で。
てなわけでまずゴゴから。三角島のエンカウントモンスター(名前忘れた)に吸い込まれるとなぜか洞窟にたどりつくっていうやつ。
普通に攻撃したら勝っちゃうので(一回うっかり倒した)、全員吸い込まれるまでじっと待ちます。
ゴゴのダンジョン、BGM覚えてた~!面白くて好きだけど、ダンジョン自体はなんというか、ストレスたまりますね・・・。
番人みたいな奴にぶつかると落とされるのとか・・・ぶつかって戦闘になる方が絶対楽なのに・・・。
コントローラーさばきが下手な(このせいでマッシュのひっさつわざを生かせない)プレーヤーには地味に難しい。けっこう時間かかってしまった・・・
それがすむと、こんどは天井が落ちてくるトラップのようなところを通らないといけないし。こっちはやりそこなったらゲームオーバーだから余計にストレスたまる~
けっきょく一回間に合わなくて(最後の一番遠いところ!)ゲームオーバーしちゃいましたが、直前にセーブポイントあって本当によかった・・・製作側セーブポイント置く場所よくわかってる・・・
そしてゴゴのところまでたどりつくと、ウーマロと違って話しかけただけで仲間になってくれました。あれ?いいの??初対面じゃん君?
まあこっちは楽な方がいいですけどね・・・ゴゴのものまねやっかいそうだし、(よっぽどCOMがアホでなければ)敵として戦ったらかなり強そうな気がする。
てかむしろウーマロこそモグの子分だから戦わないで仲間になってくれても自然なのになー。ていうかほんとねえ、魔石をネコババした上に家に帰ってきたウーマロに襲いかかる主人公たちの行動どうなんだよ!そのあと仲間になってくれるウーマロいい子すぎかよ!!(まだひきずってる)
最後の一人はロックです。初期の主人公格なのに崩壊後はだいたい最後のほうに再加入になるキャラ。え、みんなそうだよね?(だってダンジョンの進み方めんどくさい・・・)
フェニックスの洞窟の件でロックに一言。
宝箱、中身とったんならフタあけとけ!(^ω^#)
何回無駄足くわされたか・・・(いや、とらなくていい宝箱はどれか調べとけばよかったんですけど・・・)見えたら開けたくなっちゃうでしょ!苦労すればするほどがっかりやん!取ったんなら分かるようにしとけっての!
フェニックス、崩壊後ダンジョンの中でも難易度はわりと高めだと思うんですが、例によってこっちのレベル・ステータスが上がりすぎてて敵を倒すのはあっけないくらいラクラク・・・
それより空間把握能力と2つのパーティを交互に動かす記憶力?がないのでダンジョンの中で迷いまくるプレイスタイル。同じところを何十回(大ゲサでなく)行き来したか・・・
魔大陸でもひたすらウロウロしたなあ・・・ ワープの場所全然覚えられなくて・・・
攻略本も見るんですが、とにかくダンジョンの構造を覚えるのが苦手なので図を見ててもなかなか理解できないという。
ウロウロしたおかげでけっこう魔法覚えれましたけどね。
ちなみにメンツは集中的に育ててきたセリス組とガウ組をそのまま連れて行ったんで戦闘面はほんと余裕でした。レッドドラゴンも2ターンか3ターンくらいだったかな・・・。
一番奥にたどりつくと、ロックの後ろ姿が・・・(あれ、フェニックス洞窟ってボスいないんだったっけ・・・レッドドラゴンだけでしたっけ?)
苦労してやってきましたが魔石はすでにロックが手にしております。
いやいいけどさ・・・ずっとさがしてたんだもんね。
フェニックスの魔石でレイチェルを生き返らせたいロック。う~~~ん・・・
これ多分いろんな人が考察してるからいまさら私が考えてもと思いますが、正直な感想、やっぱり疑問のほうが大きいなあ。
でもロックにとっては多分理屈じゃないので、こういう秘宝があったら、使うなというほうが難しいんだろうな、とも思います・・・あったら、使うんだよなあ、やっぱり。
あとこれが、シナリオ的にレイチェルが生き返ってストーリーに進展があるとかだったら、この行為がミッション的なものになってプレーヤーとして疑問を感じないのかもしれない。RPGで人間を生き返らせるとかってけっこう普通にあるような・・・ないかな??
難しいのでまとまらないけどこのへんにしようかな・・・。
↑はロクセリ関係なしに死者を生き返らせる云々についてですが、↓はロクセリについて・・・(やっぱセリススキーとしてスルーできないので・・・)
以下、けっこうぐちぐち言ってるので嫌な人はスルーしてください。多分ロックがというよりシナリオが不満なのだ私は。
フェニックス編といえばロク(レイ)セリですが。
まあ、見るけど、個人的にいまいちすっきりしないロクセリイベント。これね、セリスが絡まずにロック単体のイベントとしてならもうちょい感動できそうな気がするんだけど・・・(過去を乗り越えるロックっていうイベントとして)
なんていうか、ロクレイのあとそのまま流れるようにロクセリ行くの飛ばしすぎじゃね!?というか・・・ダンジョンクリア後、コーリンゲンに移動したときパーティがロックとセリス2人だけになってるところがね、ここはセリスいなくてもいいと思うんだ・・・
これはロックだけの過去なんだからロック一人でいいじゃん!
しかも、ロックってこのイベントですらまだセリスに対する態度はっきりしてないと思う。。。このシーンにセリスを入れるならロックが何か言えばいいのに、結局決定的なことは一度も口にしてないっていうか、レイチェルの方から気を使って言及して(「あなたの心の中の・・・」)くれてもなお、ていうか。。。
もうこれまでにあんだけの前フリがあれば、ロクセリが今後進展しそうなのは頭では分かってるんですが、もやっとが残ってるんですよ~
つか個人的に、ゲームシナリオ上のロックの行動のみで採点すると、正直まだ彼に合格は出せないのであのままめでたしでロクセリになるのは納得いかないんですが・・・(私がセリスびいきなのは大いにありますが)
まあしかし・・・恋するセリスを見られるのはロックのおかげだからな・・・乙女セリス激マブだからな・・・
でもやっぱりこのままセリスはやりたくない!!みたいな何なのこの気持ち。ロックに一発アッパーくらわしてやりたいこの気持ち・・・
でもセリスは、やっぱり無事なロックに会えて安心しただろうなあと思うのでそこだけ。
そして魔石フェニックスゲット(レイチェルありがとう><)!これでようやくリレイズが*^^*
全員そろいましたー!!
あとは、ガウのあばれるコンプリのための獣が原ツアーと、全然魔法覚えてないキャラに必要そうなのだけでも覚えさせる作業だな・・・